圧倒的少人数制。定員お子様4名まで。
① Let's Goテキストブック
世界で支持されるベストセラーブック
Let's goテキストとワークブックは英語を身につけるための工夫が随所になされた優れたコースブック。スパイラル学習システム(積み重ねと応用でどんどん覚えるシステム)で効果的に身に付くようにできています。またよく出来ているのはそこに含まれている歌。大人でも口ずさみたくなるようないい歌が満載で、覚えた英語をさらに定着させてくれます。
まずは使える重要表現をしっかりマスター
コースブックでは、ターゲットとされる表現を反復練習によってしっかりと身につけていきます。ボキャブラリーを覚え、表現を学び、対話モデルで練習し、歌とゲームで定着させる。そして最後に現実に使えるように応用力をつける。そのような方法でじっくりと学ぶので、すぐに忘れないしっかりとした英語が身に付いて行きます。
Let's go 1で覚える表現例: What's this? It's a ruler.Is this a map? No, it isn't. It's a globe. What color is this? Is this a rectangle? Who's she? She's my baby sister.Where are the kites? They're on the table.What do you want? I want a sandwich. What's your favorite color? What about you?
② チャンツと英語劇
ノリノリのチャンツリズムで反復練習
語学を覚えるのに大切なことのひとつは、繰り返し口に出す事。チャンツのリズムを使うと、繰り返しの反復練習が何度でも楽しくできます。リズムにあわせて練習していくとかなりのスピードで話せるようになってきます。
英語劇で実際のシチュエーション練習
そしてもう一つ大切なのは実際のシチュエーションをたくさん経験する事。アシュフォートでは、カチンコで「アクション!」の合図とともに、振り付けを交えながら芝居で英語を覚えて行きます。ハンディカメラで撮ったDVDを編集して無料でプレゼントもしています。実際に使う場面をイメージさせ、うまく言えるまで練習する。それが身に付く秘訣です。
チャンツ例: I can reach the bookshelf. I can't hear the teacher. The bug is in the bag. The bugs are under the bag. 英語劇例: Hi, this is Takeshi. How are you? I'm great. How's the weather in London? It's cloudy today.
③ 本格的なフォニックス
文字と発音のルールをマスター
英語の基本的な発音ルールをマスターすると、リーディングやスピーキングなどその後の英語活動に大きくプラスになります。このコースではそうしたフォニックスをマスターし、正しい発音と読み方をマスターして行きます。
DVDとカード、パワーポイント、ゲームをフル活用
流れとしては、DVDの歌と映像を使って基本的な発音法を学習した後、リスニングだけで単語のグループ分けをしていきます。そしてその単語全体の発音法と意味を覚え、ワークブックでライティングもマスター。それからワークシートとパワーポイントでしっかりと定着させていきます。そこまで来ると子供たちは文字だけで単語を上手に読めるようになるので、それからカルタやマッチングゲームなどで楽しみながらスピードアップをはかります。
使用教材: 小学生のフォニックス、DVDでフォニックス、オリジナルカードなど
アシュフォートのキッズレッスンはクオリティが全く違います。
どうして?
1、講師が良いから
講師は外国人が良いと思っていませんか?大人の上級者ならともかく、初心者やキッズを教えるには専門のノウハウと経験が要ります。大手のスクールで「外国人に習ったけど何を言っているか全くわからずに楽しくなかった」という声をよく聞きます。やはり子供達も「英語がわかる!できる!」ということが楽しさにつながります。
アシュフォートでは国内の小学校指導者資格だけでなく、TESOL for Childrenという国際英語指導資格をクリアしたTakeshi先生を中心に、その指導を受けた外国人が担当をしています。「わかりやすいから楽しい!」と子供達は楽しく学んでいます。
2、少人数制だから
多くのキッズスクールは8人以上とか大人数でレッスンを行っています。その人数で行えるのは、ダンスとかゲームが中心になりますが、大体の場合なんとなく遊んで楽しかったというレベル。そしてその大人数が同じレベルの子達ということはまずあり得ません。得意な子やまだよくわかってない子がいたり、やんちゃな子やおとなしい子がいたり...
ライティングや発音なども含めたしっかりとしたレッスンをしながら講師がしっかりと一人一人見てあげあげられるのはせいぜい4人までだと思っています。その分お金の利益は少ないですが、生徒さん一人一人の満足度を優先しています。
3、教材が良いから
アシュフォートではテキストだけでなく、それを楽しむためのカードやゲーム、ビデオ、パワーポイントの大画面などオリジナルなものをたくさん使っています。そして、劇などをしながらビデオの撮影を行っています。子供はそういった活動が大好き。いつもレッスンを楽しみにしています。
生徒さんの声
Yuiちゃん(小6) | パソコンゲームやマッチングゲームなど英語を学ぶのがすごく楽しかった!外国に行った時に英語が役に立つと思うのでこれからも英語を勉強したいと思います。 (お母さん)毎週楽しく通っているのでよかったです。英語にも親しんでいます。 |
---|---|
Yoheiくん(小6) | 英語劇をビデオに撮ったり、ゲームをしたりするのがすごく楽しいです。教え方もすごくわかりやすいので難しい表現もたくさん身につけられました。英語を勉強するのがすごく楽しいです。 (お母さん)かなり身に付いているようで良かったです。 |
Koseiくん(小6) | 英語の勉強はすごく楽しかった。英語劇やカルタ、マッチングゲーム、パソコンゲームなど楽しく勉強できました。あとAGOというUNOのようなゲームが英語も覚えられて楽しいです。分かりやすくて学校の英語が楽しくなりました。待ち時間に英語のドラえもんのまんがを読めるのもいいです。 |
こうせいくん(小5) | パソコンゲームや単語カルタがすごく楽しかった。英語の実力がすごく上がったと思う。これからもっと英語を勉強して外国人とふつうに話せるようになりたい! (お母さん)英語だけのやりとりを1年も経たないうちに理解できていたので成長しているのがわかりました。毎週遊びに行くのを削って通えているのでとても楽しく学べていることが伝わり感謝しています。これからも興味を持って学んでほしいと思います。 |
はるかちゃん(小4) | ワークブックとパソコンゲームやカルタで楽しく勉強できました。1年間で自分の実力が上がったとすごく思う。これからも英語を勉強したいです。 |
かおりちゃん(小6) | チャンツのリズムやワークブック、カルタ、マッチングゲームなどすごく楽しかった。英語の教え方はとても分かりやすくて、1年で実力がすごく上がったと思います。これからも英語をもっともっと勉強して行きたいです。 |
ぎんじくん(小6) | 家から少し遠かったのですが、英会話に来るのが楽しくて毎週通いました。歌やパソコンゲーム、フォニックスのカルタなど楽しく、とても分かりやすく教えてもらいました。1年でたくさんの英語を覚えたのですごく実力が上がったと思います。 |
こうすけくん(小4) | 英語の歌、ドラマ、ゲームすごく面白かった!またTakeshi先生に教えてもらいたい! |
きょうすけくん(小4) | ドラマアクションが楽しい!ゲーム感覚で覚えられたのでたくさん覚えられた! かった! |
れおくん(小5) | テキストやワークブックが面白かった!パソコンでやるゲームがすごい楽しかった! |
こうへいくん(小5) | ドラマアクションでビデオに撮ってもらえるのが楽しい!Dansinglishでは踊りを踊りながら表現を覚えられて超楽しかった。 |
みゆかちゃん(小4) | テキスト、ワーク、ドラマ、歌やダンスなど学校の英語と違って全部楽しかった!短い期間に200以上の単語と表現を覚えられました。またTakeshi先生に教えてもらいたい! |
あやちゃん(小6) | 中学校に上がる前に英語に慣れたいと思っていたけど毎回クラスに来るのが楽しみでした。また英語を勉強したいです。 |
ゆうかちゃん(小6) | 他にも習い事をやっていて遅くまで連続だったけど、英語のクラスはいつも楽しみに勉強できました。友達とやるドラマアクションはNGもあってすごく楽しかった!たったの半年くらいでいつの間にか300くらいのカードと表現を覚えていて最後に驚きました。楽しかった! |