4月スタートのキッズ英会話クラス申し込みは締め切りさせていただきました。

圧倒的少人数制。定員お子様4名まで。

① フォニックス第1ステージから3文字単語まで

フォニックスの基礎と強化

キッズの英語力を測る物差しとして一番重要なのが文字から正しく発音できるフォニックス。その第一段階として文字単体の発音法をまずマスターします

しっかり楽しく学べるSpeed Phonics 1セット

 
 

 
 フォニックスレベル1の定着として、テキストブック、ipadアプリ、ワークブックを使用します。

Three Letter Wordsへレベルアップ

 

一文字フォニックスをマスターしたら次はその足し算にレベルアップします。b +e +d、p+i+gなどの組み合わせの発音をテキストとワーク、動画、チャンツ、パワポによって身につけていきます。

遊びを通じて楽しく繰り返し

 
 

やはり大事なのは繰り返しによって身につけること。そしてそれはやはり楽しくなくてはいけません。カードゲームやPOP、ビンゴゲームなどを使って何度やっても楽しく学びます。

 
 

② Let's beginコースブック

工夫がいっぱい!世界のベストセラーで学ぶ。

 Let's beginからは世界で最も支持されているコースブックを使って、英語の基礎のリスニング、ライティング、リーディング、スピーキングを体系的に学び始めます。スパイラル学習(積み上げながら登って行く学習法)によって、飽きさせずに基礎の反復と応用力が身に付くすぐれたテキストとワークブックです。

基本表現をしっかりとマスター。

 幼児と違ってこの頃になると勉強としての英語という意識で学ぶ事が出来始めます。ターゲットの表現を繰り返し練習し、ワークシートでしっかり身につける作業もできるようになります。テレビゲームや歌、チャンツでも楽しく学習します。

使用教材: Let's begin テキストブック、ワークブック、CD-ROM

 
 

ジェスチャーや短い劇で英語を学ぶ。

 この年頃の子供たちは英語を頭で理解すると共に体を使ってジェスチャーで表現することが効果的です。また会話のシチュエーションに合わせた短い英語劇でも自然な会話を身につけます。

             

 

歌やリズムにあわせて。そして劇の動画作成。

 このコースでは、オーディオのリズムや歌に合わせてのTPRを行います。ノリノリの歌に合わせてhead, shoulders, feet, armなど体の部位を覚えたり、それに合わせて発音をマスターします。

 英語劇では、実際にカメラを使って撮影をしています。うまく言えるまで練習するので、いつの間にか台詞を英語で身に付けて行きます。撮影した録画はYouTubeで限定リンクシェアしています。
 

③ 多読

物語の中で楽しく身につけます。

             
 キッズはストーリーが大好き。楽しい話の中では飽きずに英語に没頭することができます。メインで使用するのはOxford Reading Tree。世界中で人気のこのコースでは、レベルに合わせた物語が多数用意されています。難しすぎず、かつ短く楽しめる物語の中でキッズたちはたくさんのことを学んでいきます。

フォニックス、会話表現、ボキャブラリー習得。そしてオリジナルのクイズタイム!

 アシュフォートの多読では、大きなスクリーンに物語を映し出しつつ、ボキャブラリー、表現、フォニックスも同時に学んでいきます。そして極め付けは物語を読んだ後のクイズタイム。集中して聞いていないと答えられないので、キッズたちはしっかりと物語を聞き、そしてたくさん窮していきます。

使用教材: Oxford Reading Tree(Stage 1〜1+)

アシュフォートのキッズレッスンはクオリティが全く違います。

どうして?

 1、講師が良いから

 講師は外国人が良いと思っていませんか?大人の上級者ならともかく、初心者やキッズを教えるには専門のノウハウと経験が要ります。大手のスクールで「外国人に習ったけど何を言っているか全くわからずに楽しくなかった」という声をよく聞きます。やはり子供達も「英語がわかる!できる!」ということが楽しさにつながります。
 
 アシュフォートでは国内の小学校指導者資格だけでなく、TESOL for Childrenという国際英語指導資格をクリアしたTakeshi先生を中心に、その指導を受けた外国人が担当をしています。「わかりやすいから楽しい!」と子供達は楽しく学んでいます。
 

2、少人数制だから

 多くのキッズスクールは8人以上とか大人数でレッスンを行っています。その人数で行えるのは、ダンスとかゲームが中心になりますが、大体の場合なんとなく遊んで楽しかったというレベル。そしてその大人数が同じレベルの子達ということはまずあり得ません。得意な子やまだよくわかってない子がいたり、やんちゃな子やおとなしい子がいたり...
 
 ライティングや発音なども含めたしっかりとしたレッスンをしながら講師がしっかりと一人一人見てあげあげられるのはせいぜい4人までだと思っています。その分お金の利益は少ないですが、生徒さん一人一人の満足度を優先しています。
 

3、教材が良いから

  アシュフォートではテキストだけでなく、それを楽しむためのカードやゲーム、ビデオ、パワーポイントの大画面などオリジナルなものをたくさん使っています。そして、劇などをしながらビデオの撮影を行っています。子供はそういった活動が大好き。いつもレッスンを楽しみにしています。
 


生徒さんの声

しおんくん(小3)

英語の歌、ゲームがすごく面白かった!また英語やりたい!

らいむくん(小4)

歌を大きな声で歌って楽しかった!

もえちゃん(小3)

たくさん英語を覚えられて楽しかった!英語の劇が楽しかった。

こうへいくん(小5)

ドラマアクションでビデオに撮ってもらえるのが楽しい!Dansinglishでは踊りを踊りながら表現を覚えられて超楽しかった。

あんなちゃん(小3)

歌をうたったりして英語が面白かった!もっと勉強したい!

カウンター