圧倒的少人数制。定員お子様4名+保護者4名まで。
① TPR(Total Physical Response) 学習
体を使って英語を表現。
この時期のこどもたちは、体を動かしたりゼスチャーをまねしたりするのが大好き。耳に入ってくる英語を体全体で理解、表現します。
リズミカルなチャンツや歌にあわせて。
英語の歌を聞きながら全員でダンスやゼスチャーをすることで、例えばright arm「右腕」left arm「左腕」in「内」out「外」などを理解し表現します。リズミカルで楽しい歌がたくさんなので、歌とゼスチャーを楽しんでいるうちに、自然と英語が入り込んでいきます。
使用教材,歌:Hokey Pokey shake! Hello, what's your name? Open shut them, make a circle, If you're happy, I see something blue, How's the weather?, Head shoulders Knees and toes etc.
② 大画面での動画学習、ゲーム、劇
遊びながら学ぶ
この歳のこどもたちは勉強というより遊びの中で学んでいきます。アシュフォートでは大きなスクリーンや、動画で単語や歌を楽しみ、オリジナルのすごろくやマッチングゲーム、ビンゴゲームなどをたくさん作成しています。そういったゲームで遊んでいるうちに、子供たちはいつの間にかたくさんのボキャブラリーと英語の発音を身につけます。
使用教材: オリジナルすごろく、オリジナルカードゲーム、オリジナルPOPゲーム、動画、ワークシートなど
③ 読み聞かせ
物語から自然に英語を学ぶ。
子供は楽しい絵本を読んでもらうのが大好き。自分に身近なことから全く知らない冒険まで絵本の世界にのめり込んでいきます。そうした物語の中で話される言葉や出てくるキャラクターは子供にとってとても興味深いもの。そんな状況でたくさんのお話を英語で聞いていると、いつの間にか自然な英語が頭と心に染み付いていきます。
『Oxford Reading Tree』『Curious George』…いろいろな世界へ
イギリスの80%の小学校で国語の教科書として使われている『Oxford Reading Tree』では、イギリスの日常を背景に、キッパーファミリーの物語がレベルに合わせた長さで描かれています。文字のない簡単なものから始まり少しずつ文章が出てくるので、易しくそして何よりも楽しく読む事ができます。その他『Curious George』やいろいろな絵本が子供たちは大好き。夢中になりながら英語の物語を聞いたり、予想したりして英語だけでなくたくさんのことを学びます。
使用教材: Oxford reading Tree シリーズ:『Big Box』『The Apple』『Watch Out!』『Floppy Floppy』『At School』『See Me Skip』『What a din!』『Hide and Seek』『Big Feet』『Good Dog』Curious Geogeシリーズ:『Discovery Day』『Neighborhood』その他
アシュフォートのキッズレッスンはクオリティが全く違います。
どうして?
1、講師が良いから
講師は外国人が良いと思っていませんか?大人の上級者ならともかく、初心者やキッズを教えるには専門のノウハウと経験が要ります。大手のスクールで「外国人に習ったけど何を言っているか全くわからずに楽しくなかった」という声をよく聞きます。やはり子供達も「英語がわかる!できる!」ということが楽しさにつながります。
アシュフォートでは国内の小学校指導者資格だけでなく、TESOL for Childrenという国際英語指導資格をクリアしたTakeshi先生を中心に、その指導を受けた外国人が担当をしています。「わかりやすいから楽しい!」と子供達は楽しく学んでいます。
2、少人数制だから
多くのキッズスクールは8人以上とか大人数でレッスンを行っています。その人数で行えるのは、ダンスとかゲームが中心になりますが、大体の場合なんとなく遊んで楽しかったというレベル。そしてその大人数が同じレベルの子達ということはまずあり得ません。得意な子やまだよくわかってない子がいたり、やんちゃな子やおとなしい子がいたり...
ライティングや発音なども含めたしっかりとしたレッスンをしながら講師がしっかりと一人一人見てあげあげられるのはせいぜい4人までだと思っています。その分お金の利益は少ないですが、生徒さん一人一人の満足度を優先しています。
3、教材が良いから
アシュフォートではテキストだけでなく、それを楽しむためのカードやゲーム、ビデオ、パワーポイントの大画面などオリジナルなものをたくさん使っています。そして、劇などをしながらビデオの撮影を行っています。子供はそういった活動が大好き。いつもレッスンを楽しみにしています。
生徒さんの声
Shotaくん(5歳) | すごく楽しい!歌やパズル、ゲームを英語でやるのが好き。キッパーのお話を読んだりお話のクイズが楽しい! (お母さん)のんびりマイペースなうちの子に根気よく教えてくださっているので英語を続ける意欲があります。続ける事で英語への興味を保っていきたいです。Takeshi先生がやさしくて大好きだと言っています。 |
---|---|
Tomokiくん(5歳) | お話を読むのとクイズ、カード、歌、ダンスが楽しい! (お母さん)日常の中でも英語に興味を持つ事が増えました。会話のなかで英語を話してみたり英語の文字を見つけて読んでみたりと英語を楽しんでいるようです。 |
Momokaちゃん(6歳) | 英語の勉強はすごく楽しい!歌にあわせて動きをしたり、ビンゴゲームで遊んだりするのが楽しい。カードでマッチングゲームをするのが面白い! (お母さん)楽しく英語に通ってくれているので学校にいってもどんどん英語を好きになってほしいです。先生が全部英語で接してくれているので子供も自然と英語で返事をしているのでいいと思いました。私の知らない単語を覚えてきてくれて私も勉強になります。英語の歌を歌ってくれます。 |
ごく少人数の募集となりますのでお早めにお問い合わせください。